宅撮り天体写真のブログ

東京多摩地区の光害地で天体写真を撮っているブログです。遠征に行けなくても天体写真を楽しめるんだってことがお伝えできれば幸いです^^;

カテゴリ: 機材

天リフさんのレビュー企画でお借りしていたSQA85は期間が終了しました。今回の画像が最後となりますが番外編扱いにさせてください。なぜかと申しますとフラット不良(私の取得時の設定ミス)のためフラットを使用していない画像となります。今回用意したフラットを使用すると ...

先日のNGC7000を仕上げました。私が普段行う処理をしています。PIにてBXT、PSでアンシャープマスクなどシャープ系の処理もしっかり入れています。普段よりも処理の工程がサクサク進み短時間で仕上がった気がします。補正の工程がやりやすかったのだと思います。Askar SQA85As ...

SQA85が来てからやっとこさ晴れたといえる夜空になりました。前回のD810AとSTC Duo Clip type filterの組み合わせではせっかくのSQA85の周辺までシャープな鏡筒には力不足と思い直し、今回はCentral DS Astro D850を使用しました。このカメラはNikon D850をベースにローパス ...

タイトルの通り、本当に撮ってみただけの画像で恐縮です。春霞の夜空でなんか晴れているのだか曇っているのか漫然としないなかでの撮影です。IC1396D810ASTC Duo Clip type filtteriso1600 120sec X120ピント合わせの時から星像の小ささ、シャープさに期待高まりまくりでし ...

天リフさんのレビューアーに選ばれてついに順番がやってまいりました。自前のFSQ 106EDと並べてもなかなかの存在感。否が応でも期待値MAXです(笑)カメラを取り付けてみるとさらにかっこいい😎自宅でのナローバンドを考えていますがフィルターをどうするか考えないと。この組 ...

↑このページのトップヘ