最近IDAS DTD filterで撮っています。今回は思い切ってM45昴を撮ってみました。流石にM45は厳しいかと思いましたが予想に反してなかなかの写り具合。遠征には敵わないし、トータルで6時間ほどかけた露光ですが、自宅で寝ている間にこれだけ撮れるなら私的には十分楽しめると ...
2023年10月
カニ星雲のモクモク
M1カニ星雲のフィラメントの描出はナローバンド系のフィルターを使うと高よく写りますが、星雲のモクモク感は薄れてしまいます。宅撮りではなにかしらの光害カットけのフィルターは必須ですが私は主にナローバンド系を使用しています。今回はM1のモクモク感を目的として撮り ...
天文ガイド11月号に掲載されました!
今月号の天文ガイドに8/6のXフレアの画像が掲載されました。日曜の朝から早起きをして撮影をした甲斐があります。早起きは三文の徳以上でした(笑)太陽を観察するようになってからいつかはXフレアを観てみたいと思っていたので念願がかない、さらに天文ガイド掲載となりとても ...