宅撮り天体写真のブログ

東京多摩地区の光害地で天体写真を撮っているブログです。遠征に行けなくても天体写真を楽しめるんだってことがお伝えできれば幸いです^^;

2022年04月

今日の太陽はなかなか賑やかだしでした。あちこちプロミネンスも出ています。今日はFS60Q、600mmで26エリアモザイクです。鏡像を修正しました。hasuyamaさんありがとうございます。 ...

昨晩は少しだけ晴れたのでシステム変更のテストも兼ねてSN2022hrsを撮ってみました。2分の一枚ものでもしっかりと確認できて想像していたよりも明るく感じました。530mmでの撮影なのでずいぶん小さいですがいずれ見えなくなってしまう星を撮ることができて満足です。2022.4.2 ...

先週末くらいから太陽面に活発な黒点群が発生しています。普段日の光が届かないところで(物理的にですよ^_^)働いている身としては撮影どころか観るのもかないません。フレアが発生すると報告メールが届くのですがそのメールが届くたびにあわあわしてます。やっと休日になった ...

今宵の月はほぼ満月でピンクムーンというそうな。FSQ106EDPower Mate4xZWO ASI74MMIR68510コマモザイク ...

色々と撮っているのですが月面を久しぶりに。定番構図のプラトーとアルプス谷です。今回はちょこっと処理を見直してコントラストで高解像な画像を目指してみました。C9.25Power Mate 4xASI 174MM ...

↑このページのトップヘ