とある要望により球状星雲を久しぶりにというか何年かぶりに撮りました。1インチフォーマットに1120mmの組み合わせなのでそれなりに大きく写っているのですがシャープさなど大口径長焦点のようにはいきませんね。 ガイドが不安定で良像率が著しく低くわずか21分の露光になっ ...
2021年08月
シャボン玉星雲
最近はバブル星雲ってい言う方が通りがいいのかもしれませんが先日ちょい撮りをしたシャボン玉星雲を追加撮影しました。このくらいの大きさで撮ると内部構造も見えてきます。もう一踏ん張りかな。NGC7635 60sec×167 Total 2h47m C9.25 with Starizona SCT Corrector II F6.3 ...
8/6木星
夜になって予報が外れて晴れてきたのでNGC7625の追加撮影を試みるもののガイド不良など調子が悪い。そんなこんなで気がつくと木星が南中しているので木星撮影に切り替え。シーイングも良く、今までで一番いい写りな感じ。GRSが向こう側なのが少し残念。天文ガイドの記事を熟 ...