年明けに部分日食がありました。いまさら感もありますが(笑)タイムラプス動画を作成してみました。 以下のリンクをクリックするとYouTubeに飛びます。 https://youtu.be/EUMriK1eio8 写真は撮影風景です。撮影開始直後は写真のように雲が多かったのですが食が始まるとす ...
2019年01月
IC2177
IC2177カモメ星雲です。年末の12/30、年明けの1/1と年をまたいで2夜のスタックです。 IC2177は低空で自宅からだとOIIIの写りもよろしくなく処理には苦労しました。OIIIがこの倍くらいは欲しいところです。 ここのところ370mm f=6.2という鏡筒で撮影していますが画角は ...
IC434をSAOで仕上げました
FS60CBフラットナーのフラット画像も撮影してやっとハッブルカラーのIC434でも処理しました。色的にはA(AO)Oのほうが自然な感じがしますがS/N的にはややSAOのほうがやや良いような気もしますが気のせいかも? ナローバンドカラー合成は疑似カラーであり色合いは好みでと言わ ...
遠征その2
1/3の遠征時の処理をぼちぼちしています。昨年から未処理の画像がたまってきているのそろそろ処理をしていかないとほんとに忘れてしまいそうです(笑) 年も明けて旬を過ぎて今いましたが46P/WirtaneneとM31です。 46P/Wirtanene FS60CB flattener 370mm F6.2 SBIG STL ...
初アップは遠征にて^^
あけましておめでとうございます。 宅撮り天体写真ブログなのですが2019年の初アップは遠征写真です(笑) しぶんぎ座流星群と大晦日夜勤の代休がうまくあったので久しぶりにガリバー行ってきました。当日は新月期だけあってほかにも撮っている方が何人もいました。 機材 ...