ここのところ全く天文活動が出来ずにモチベーションがダダ下がりです。少しでも気分が上がればと思いお気に入りのM27ナローバンドを再処理しました。今回はAstra Image5.0でデコンボリューションもかけてみました。いくらか精細感が増した思えますがいかがでしょうか。 撮影 ...
2016年09月
ほんとに晴れません2
ここ2,3年夏場はさっぱり晴れません。 ブログネタも枯渇状態です。コレクターLFのテスト中に撮った画像ですが なんで13分で終わっているかもさっぱり覚えていません(>_<) 40cmとLF、改造x7iで撮ってはいるのですが^^; NGC891 2016/8/7(たぶん) ...
ほんとに晴れません
関東地方はほんとに晴れません。 撮影手順や処理の仕方も忘れてしまいそうです。 昨晩は晴れるかもとスタンバイしていたのですが本気モードにはなれず。 まだまだはやいM42トラペジウムの拡大です。低空の雲の間では厳しいですね。 MEADE 16inc SCT 4000m F10 EQ8 ZW ...
惑星カメラでDSO
久しぶりの更新です。 ZWOのASI224MCという惑星カメラを購入したのですがほとんど惑星を撮らずに 土星と火星のシーズン終了を迎えてしまいました。せっかく買ったのでもうちょっと 使ってあげようと思い流行りの惑星カメラでDSOというのを挑戦してみました。 まだ試写レ ...