昨日アップしたIC434ですがまだまだ処理がたらんぞーみたいなご意見もありましたので 再処理をしてみました。やはり暗部は6時間強でもノイジーですがアメリカン親父みたいな はでめな画像になったのではと思います。これも楽しいですね。 2015/11//28 22:07~ A:10min ...
2015年11月
IC434追加撮影をしました。
IC434、馬頭星雲の追加撮影を行いました。今までは日が異なるデータをスタックしたことはなかったので不安でしたがDSSはきちんとスタックしてくれました。綿密に画角を合わせないと重なる範囲が少なくなるのは次回への課題です^^; 総露光時間は6時間20分になります。海外の ...
日和ってしまいました。2!
日和っちゃいましたシリーズ、OIIIフィルター怖いよ症候群につき。 いやあ、シリーズ化する気はないんですけどね。 LHa_HaGBというRなしですが意外と普通に写るんですね。やってみないとわからないことばかりです^^; 11/28の本命前の撮影。 NGC891 2015/11/28 19:44~ R ...
日和ってしまいました。
OIIIのフラットトラブルにひよって久しぶりのブロードンバンドでの撮影です。RフィルターをはずしたままなのでLHaHaGBで撮影してみました。 LPS-P2をいれたほうがよかったかもしれません。総露出の割には写りは なんだかなあという気もしますが月齢と自宅からの高度、光害 ...
宣言しちゃってますので^^;
バラ星雲です。 ブログタイトルの下で晴れたら撮ります宣言をしているので宣言どおりに撮りました^^; この日はシーイングを語るどころか風がビュービューだったのと撮影から1時間ほどで雲ってしまっとのとOIIIの変な○がでてフラットが合わない恐怖症でHαのみです。 トー ...