前回、年明けのご挨拶をしたと思ったらもう2025年😅2024年はなんか慌ただしく過ぎてじっくりと天文に取り組めない一年でした。今年は腰を据えて出来るようになりたいです。ことは大雪のようですが幸いにも関東平野はこの時期らしく晴天が続いてます。昨年の今頃くらいにTOA15 ...
天文ガイド3月号 ツインクエーサー
2/5発売の天文ガイドにQ0957+561ツインクエーサーが掲載されました。人生初のクエーサーを撮影しました。距離138億5000万光年という今まで撮影した中では桁違いの最遠の天体です。重力レンズ効果によってクエーサーの光が捻じ曲げられて2つの星のように見えるというところに ...
星ナビ2月号
発売日より、少々日が経っていますが😅星ナビにプロミネンスの画像が掲載されました。昨年のようなXフレアなどではないのですがなかなか見応えのある姿を見せてくれたプロミネンスです。冬の時期はシーイングも良くなく、このような太陽面を見るのは難しく、春くらいまではお ...